2021年11月25日
くるみチャン 初の病院
天気は良く青空でもめっきり空気が冷えてきましたね
秋もそろそろ終わり。もうすぐ冬です。
先日、くるみチャンに事件が起きました、
ごはんタイムの時に急に嘴が開かなくなったのです( ゚Д゚)
顔小刻み振るわせて苦しそうでした
「どうしよう」「どうしよう」とオロオロしていると
自然と開いたので慎重にご飯をあげて事なきを得ました。
原因は何だろう???とりあえず医者に連れて行こう
とは言ってもどこに連れて行けばよいのか?????
くるみチャンは ふ く ろ う です。( ̄▽ ̄)
普通の動物病院では無理です。
飼育本の中に載っている リトルバード を予約しました
翌日、また嘴が開かなくなりました ( ゚Д゚)
よーーく 観察しましたら、嘴が伸びて引っ掛かっていました
ナーーんだ ホット一安心 指でつまめばすぐ外れました
でも、折角病院を予約したし、今後何があるか分からないので
一度行ってこようと思い その場所は 小田急線豪徳寺駅前です。
初めて来ました、世田谷線 山下駅もすぐ目の前です

いい感じのローカル線の駅ですね、電車が来ました

駅前商店街を歩いていきます、いい感じのお店もありますね


ありました、 リトルバード です

他にも患者さんならぬ 患鳥さんがいました、
専門の病院ですね、患鳥さんのアンケート用紙に
ふくろうの餌は何を食べさせているか とか
どの形で飼育してるか とか しっかり書かれていました。
初めて先生とご対面 緊張する くるみチャン(*^_^*)
いろいろアドバイスをいただき、嘴をトリミングしてもらい
便の検査もお願いしてきました、良かった 良かった!(^^)!
埼玉不動産総合サービスhttps://saitama-akiya-akichi.or.jp/
さいたま空家&空地相談窓口https://saitama-akiya-akichi.or.jp/
新着記事
月別記事一覧
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年4月 (1)